京リストランテ・オブリーオ
清水寺に行く産寧坂にあるイタリアンレストラン。門構えが立派で庭が美しく、少し敷居が高そうと思って通り過ぎようとしたら「修学旅行生特別割」の文字が目に飛び込んできました。

レストラン内を見ると修学旅行生のグループがランチをしていました。「では私も、ぜひ」と思って店内へ。
広い店内は大きな窓から差し込む光と、どこの席からも庭が見えて、心地よい。席に着くと木々の緑を見ながら深呼吸がしたくなる爽やかさが漂います。「修学旅行生特別割」のメニューは、パスタ2種類から選択、飲み物も選べます。

私は、パスタの麺に抹茶が練り込んであるという抹茶パスタとオレンジジュースをオーダー(一般は1490円ですが、修学旅行生は1080円)。
抹茶スイーツや抹茶そばはよくあるけれど、抹茶のパスタは京都育ちの私も始めてで、どんなふうに抹茶が活かされているのだろうと興味深々。運ばれてきた抹茶パスタは濃い緑。その上には生ハム、ズッキーニ、しめじなどが彩られ、美しい。

フォークでバスタをクリクリ巻いて、口に。麺はむっちりしていて、オリーブオイルとニンニクのイタリアンらしい味と思っていたら、後口に抹茶のほろ苦さが味を引き締めています。洋と和がうまく組み合わさった新しいような味わい。
意外に合うのかもしれません、抹茶とイタリアン、と思いながら、さらっと平らげました。オレンジジュースも酸味が効いていて、オリーブオイルの少し油っぽい後にはぴったりです。
庭づたいに和雑貨のお店もあって、ランチの後はおみやげもチェック。がま口型のかばんや財布がところ狭しと並んでいました。
店名:京リストランテ・オブリーオ
住所:東山区清水3丁目337
電話:075-525-3434
「修学旅行生特別割」がある時間:11:00〜15:00
定休日:不定休
http://www.kyoto-oblio.com/
※お店のデータにつきましては、変わっている場合がありますので必ず事前にお問合せ・ご確認くださいますようお願いいたします(17.7掲載)。

レストラン内を見ると修学旅行生のグループがランチをしていました。「では私も、ぜひ」と思って店内へ。
広い店内は大きな窓から差し込む光と、どこの席からも庭が見えて、心地よい。席に着くと木々の緑を見ながら深呼吸がしたくなる爽やかさが漂います。「修学旅行生特別割」のメニューは、パスタ2種類から選択、飲み物も選べます。

私は、パスタの麺に抹茶が練り込んであるという抹茶パスタとオレンジジュースをオーダー(一般は1490円ですが、修学旅行生は1080円)。
抹茶スイーツや抹茶そばはよくあるけれど、抹茶のパスタは京都育ちの私も始めてで、どんなふうに抹茶が活かされているのだろうと興味深々。運ばれてきた抹茶パスタは濃い緑。その上には生ハム、ズッキーニ、しめじなどが彩られ、美しい。

フォークでバスタをクリクリ巻いて、口に。麺はむっちりしていて、オリーブオイルとニンニクのイタリアンらしい味と思っていたら、後口に抹茶のほろ苦さが味を引き締めています。洋と和がうまく組み合わさった新しいような味わい。
意外に合うのかもしれません、抹茶とイタリアン、と思いながら、さらっと平らげました。オレンジジュースも酸味が効いていて、オリーブオイルの少し油っぽい後にはぴったりです。
庭づたいに和雑貨のお店もあって、ランチの後はおみやげもチェック。がま口型のかばんや財布がところ狭しと並んでいました。
店名:京リストランテ・オブリーオ
住所:東山区清水3丁目337
電話:075-525-3434
「修学旅行生特別割」がある時間:11:00〜15:00
定休日:不定休
http://www.kyoto-oblio.com/
※お店のデータにつきましては、変わっている場合がありますので必ず事前にお問合せ・ご確認くださいますようお願いいたします(17.7掲載)。
Posted by kyo-miti at 09:50│Comments(0)
│清水寺周辺
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。